NFTゲームはバーチャル空間の中でアイテムを売買したり、遊ぶことで仮想通貨を得たりすることができます。そのため、NFTゲームは楽しむだけでなく、お金も同時に稼ぐ事が出来ます。
ただ「どのようなNFTゲームがあるの?」「どれが良いの?」と疑問を感じる人もいるでしょう。NFTゲームの数はかなりの速度増えているため、おすすめの2022年以降に日本でもリリース予定のNFTゲームを紹介します。
早めの参入でコインやNFTが格安で手に入れる事出来てとてもお得ですが、プロジェクトが途中で無くなるリスクもあるので注意する必要があります。
おすすめの新作NFTゲームを紹介
NFTゲームは色々な種類があるため、自分が好きなものを選び、プレイをしてみるのがおすすめです。沢山ある中で選びのが大変なので、いくつか2022年以降にリリース予定のゲームを紹介していきます。
遊ぶゲームを選ぶポイントは
- 自身が長く続けられる
- コミュニティがしっかりしている
- 個人的に面白そうである
- 納得出来る金額で参入が出来る
- 収入を得る仕組みを理解している
です。無料であれば気軽に始められますが、NFTの購入が必要な場合は、自身が必ず納得が行くまで調査をしてから必ず始めるようにして下さい。
Illuvium
Illuviumというゲームはイーサリアム上に構築されている、オープンワールドなファンタジーゲームです。ゲームはモンスターを捕まえて育成し、プレイヤー同士が報酬通貨を賭けて戦わせます。
モンスター同士の戦いで自分が勝利すれば報酬をもらうことができ、収入を増やすことができます。モンスターの種類も色々あり、オープンワールドなので広い世界を散策することも可能です。
収入を得るためには初期投資が必要になり、日本円で約6,000円ほど購入する事が出来ます。ゲーム自体も無料で遊ぶ事ができるため、お試し感覚でプレイしてみる事も出来ますが、初期投資の安さからそのまま本番でプレイするのも良いでしょう。
ゲームは2022年内にリリースされる予定となっており、モバイルアプリの開発も計画されています。育成ゲームがお好きな方は、Illuviumをプレイしてみて下さい。
Star Atlas
Star Atlasは宇宙を探索することを目的としたゲームです。ゲーム内ではバッジや船、土地などを所有することが出来、プラットフォームも宇宙にこだわった仕様になっています。
画質もハイクオリティとなっているため、映像だけでも十分魅力的であり、使用するパソコンの性能によって現実にいるような感覚でプレイすることが可能です。
ゲーム内では資源を取り、戦い、交易することができ、ゲーム内で自分の陣地を支配して経済活動をしていきます。ユーザーは自分の都市を建設して都市の経済を運営して仮想通貨で報酬を得る事が出来ます。
宇宙ステーションという規模とグラフィックを重視したい方は、このゲームをプレイしたくなるでしょう。
Plants vs Undead
Plants vs Undeadは植物とアンデッドが戦闘するゲームとなっています。ゲームの世界観としては、アンデッドが流星を介して宇宙からやってきて、病気を広めることを阻止する内容となっています。
アンデッドを倒すためには植物を使用し、全てアンデットを倒すことで仮想通貨を報酬として得ることが可能です。
ゲーム内で新しい植物や土地を購入する事が出来、PvPトーナメントなど色々な要素も含まれています。新しいゲームモードも開発されているので、期待のゲームです。
ゲームの画像は比較的可愛く仕上げられていて、タワーディフェンス系が好きな人にはおすすめです。2022年にはリリースが予定されているのでチェックしてみてください。
Sipher
SipherはSF系で、世界観は科学者たちが公害や資源の枯渇など人類を滅ぼす脅威から守るために、新しい宇宙「シフェリア」を開発して防衛することになっています。宇宙に住む「シフェリア人」がNFTとなっており、現時点では1万人しか作成されていません。
つまり、プレイできる人数が決まっているため、初期段階で入手できなかった場合は、二時流通か再リリースを待つ必要があります。
ゲームの遊び方はクエストやプレイヤー同士の戦闘などで報酬を得ることが予想されていますが、正式にな遊び方について発表されていません。
今後新しい情報が出てくる事で報酬などの仕組みもより鮮明になることが予想されます。プレイしつつ稼ぐことが出来るNFTゲーに間違いはないので、こちらも注目のゲームでしょう。
Guild of Guardians
Guild of GuardiansはファンタジーRPGになっているゲームであり、ダンジョンやクエストに挑戦して報酬として仮想通貨やアイテムを得ることができます。
王道系のRPGゲームなので、普段からRPGゲームが好きでプレイしている方は間違いなく楽しむことができるでしょう。
ヒーローを使用し、ダンジョン内やクエストを攻略していきます。ヒーロー自体がNFTとなっているため、マーケットプレイスで売買して収入を得ることも可能です。
キャラクターを強くする事によりヒーローの価値が高まり、他より高い値段でヒーローを売ることが出来るでしょう。
追加のゲームモードを備えたベータ版がリリースされており、2023年には正式リリースが予定されているので注目度が高いゲームです。
HEXARS
HEXARSは稼ぐ事がテーマになっています。画面はアクシーインフィニティに近いものとなっており、アドベンチャーモードや対人のリーグ戦で仮想通貨を稼ぐことが可能です。3体のモンスターを使用して戦闘を行い、報酬を得ていきます。
モンスターには6種類のパーツがあり、自由に組み合わせてオリジナリティのあるものを作成することが可能です。このパーツの組み合わせは130億以上もあるため、自分の好きなモンスターやパーツを自分好みに組み合わせて遊ぶ事が出来ます。
2022年にリリース予定されており、プレイ画面やモンスターも可愛いです。開発会社は日本なので、プレイするための安心ポイントではありますが、逆に稼げない可能性もあるため今後のアナウンスに注意するのが良いです。
DarleyGo
DarleyGoは競馬のシミュレーションゲームとなっています。馬を手に入れて育成して繁殖させ、強い馬を生み出してレースで勝利することが目的です。
有名な競馬ゲームと内容自体は似ているところも多いですが、レースに勝利すると仮想通貨が報酬として得られるため、馬を強くしていくほど収入もアップする見込みがあります。
DarleyGoの始め方を知りたい方はこちらの記事「DarleyGoの始め方と必要な通貨を紹介!」もチェック!
ゲームシステムは3つのモードがあります。
- レーシングモード
- ブリードシステム
- トレーニングモード
レーシングモードでは他のプレイヤーが所有する馬とレースさせる事が出来、上位3着に仮想通貨が報酬として送られます。難易度は3つあり、高いほど報酬も大きくなります。
ブリードシステムでは馬を繁殖させて能力やパフォーマンスを強化させていきます。親の馬によって能力値の強化も異なりますが、稀に突然変異種としてレアリティの高い馬を得られることも可能です。
トレーニングモードでは馬の能力と個性を伸ばすことが可能です。馬の能力が高いほどレースに勝利しやすくなるため、大事な要素と言えるでしょう。
このようにシミュレーションが主体となっているので、競馬好き以外の方もプレイを楽しむことができます。2022年5月にクローズドベータが始まるので最新のニュースをチェックしましょう。
今後リリース予定のゲームについてとその注意点
NFTゲームは今後も沢山リリースされる予定となっているため、色々と遊んでみて自分の好きなものをプレイしましょう。
RPGやシミュレーション、競馬などと種類も豊富にあるので1つくらいは楽しく長く継続してプレイ出来るゲームを見つける事が出来るでしょう。
今回紹介したジャンル以外にも、食べて稼ぐゲームや、歩いて稼ぐゲームなど様々なジャンルのNFTゲームが開発されているので、SNSを利用して最新情報をチェックすると良いでしょう。
注意としては、人気があるゲームでも急にゲーム自体がプレイ出来なくなることも十分ありえます。そのため、Discord、Telegram、Twitterなどで情報を集めながらプレイする必要があるので常に最新の情報を手に入れて安心して遊べるようにしておきましょう。